「病は気から」
昨日から急に、ノドが痛い上にアタマが熱っぽく…。
仕事始めだっていうのになんだよー!と平気を装ってたら今日はさらにノドに。
年始でまだ仕事が動き始めてないことを幸いにして、午後で早引け。
でも転んでもただでは起きないのが身上なのです。

<馬場15:00…2枚窓の前面が強調される瞬間>
薬が効いたのか、ぼんやりうとうとしながら馬場のホームに上ると
ちょうど上り電車の正面が順光のタイミング。
架線柱が新型になっちゃって背景がゴチャゴチャしちゃったものの
真正面を撮れるココは、絵にも模型資料にもなる一挙両得なポイントなのです。

<新宿線に来てもう10年かな?>
池袋線のアルミ車・6050系にも13号線対応の白塗り顔が出てるらしい。
そんな中、同じ顔の6001F・6002Fは変わらぬ姿で新宿線を行ったり来たり。
試作グループの彼らは対応改造をされないそうなので、最後までこの顔かなぁ?
振り返ると、ちょうど快速急行がやってきた。
平日日中しか設定されてない列車なので、これ幸いと飛び乗る。
そういえば「快速急行 川越号」って案内ってなくなっちゃった?聞かなかったような…。

<上り快速急行は3ドア10連…ブレちゃったけど>
田無までひとっ走りしたあとは、ひと息ついて上石神井まで戻る。
帰り道、同じ電車に添乗した駅員さんは、ワタシの学生班時代を知ってる人。
ちょうど途中駅で立ち番の人も知ってる人で「ナニやってんだよ?!」なんて言われちゃう始末。
バイトしてたのは4年間、辞めてからもまもなく4年経つと思えば
今でも声を掛けてくれる人たちとの繋がりは大事にせねば、と改めて感じたのでした。

カゼ、早く治そっ。
仕事始めだっていうのになんだよー!と平気を装ってたら今日はさらにノドに。
年始でまだ仕事が動き始めてないことを幸いにして、午後で早引け。
でも転んでもただでは起きないのが身上なのです。

<馬場15:00…2枚窓の前面が強調される瞬間>
薬が効いたのか、ぼんやりうとうとしながら馬場のホームに上ると
ちょうど上り電車の正面が順光のタイミング。
架線柱が新型になっちゃって背景がゴチャゴチャしちゃったものの
真正面を撮れるココは、絵にも模型資料にもなる一挙両得なポイントなのです。

<新宿線に来てもう10年かな?>
池袋線のアルミ車・6050系にも13号線対応の白塗り顔が出てるらしい。
そんな中、同じ顔の6001F・6002Fは変わらぬ姿で新宿線を行ったり来たり。
試作グループの彼らは対応改造をされないそうなので、最後までこの顔かなぁ?
振り返ると、ちょうど快速急行がやってきた。
平日日中しか設定されてない列車なので、これ幸いと飛び乗る。
そういえば「快速急行 川越号」って案内ってなくなっちゃった?聞かなかったような…。

<上り快速急行は3ドア10連…ブレちゃったけど>
田無までひとっ走りしたあとは、ひと息ついて上石神井まで戻る。
帰り道、同じ電車に添乗した駅員さんは、ワタシの学生班時代を知ってる人。
ちょうど途中駅で立ち番の人も知ってる人で「ナニやってんだよ?!」なんて言われちゃう始末。
バイトしてたのは4年間、辞めてからもまもなく4年経つと思えば
今でも声を掛けてくれる人たちとの繋がりは大事にせねば、と改めて感じたのでした。

カゼ、早く治そっ。
この記事へのコメント