「初撮り」は富士重工製バス なんとも尻切れトンボに終わってしまった2010年でした…。 喪中だった去年と違い、今年は「おめでとうございます!」と 遅くなりましたが年始のご挨拶。 年末年始は恒例になりつつある怒涛のスケジュール。 今回はカウントダウンライブで年明けし、そのまま近所のエノデン邸へ。 初撮りは翌朝帰る前「横浜市交」の7Eでした。 … トラックバック:0 コメント:0 2011年01月03日 続きを読むread more
「ミッドナイト イエロー」 今夜は職場の送迎的な飲み会があったので、いつもより早い電車に乗って帰る。 軽~く酔いのまわったいい気分で上石神井のクラを見てみたら 「あれ?101系が泊まってるじゃん!」 カバンからNikon P6000を取り出せば、途端に目が醒めてきた! <普段は3000系の居場所ですが…245F・2059or61F・2405F(2… トラックバック:0 コメント:2 2010年12月01日 続きを読むread more
「連休成果」その3+α 今さらGWかよ…という声も聞こえそうですが、今さらですハイスイマセン。 春先からずっと取り掛かり中の鉄道模型、ようやく塗装まで漕ぎ着けております。 初夏を思わせる気候の中、エアブラシを握る手にも気合が入るのです。 <玄関先での塗装もこの時期の恒例?w(2010/05/22)> 以下、コメント追記前提で写真メモ。 … トラックバック:0 コメント:2 2010年05月22日 続きを読むread more
「白く染めゆく」 天気予報では「午後から雨、夜には雪となるでしょう」と言っていた2月最初の日。 暖かいから、なっても霙くらいじゃない?なんて言ってたのは夕方のこと。 会社を出るころには、すでに霙から雪へと変わりつつあった…。 <入換信号機開通、入庫進路ヨシ!(2010/02/01・上石神井)> 「雪になったら明日の朝は写真撮ってて遅刻し… トラックバック:0 コメント:0 2010年02月02日 続きを読むread more
Goodnight 2009 ついこの前12月になったかと思ったら、あっという間にもう大晦日。 仕事納めからも予定がいっぱいで年内最後の夜は近所の友人の家へ遊びにいく。 自転車で通った駅前で、2009年最後の撮影もしておこう。 上石神井の駅には、いつもと変わらぬ西武電車が3本並ぶ。 駅前のロータリーにやってきた関東バスは富士重ボディの三菱車・C2… トラックバック:0 コメント:2 2009年12月31日 続きを読むread more
「珍客来訪」 いつもの帰り、上石神井のクラをのぞくと 停まっていたのは池袋線所属の新2000系2連・2457F。 少し前から新宿線で借り入れていて 平日には拝島・遊園地発のしんがりを務めるなど、面白いシーンを見せてくれている。 <今夜はお泊り・2457F(2009/09/21・上石神井車両管理所)> 翌日、山下さんから「日中の運用… トラックバック:0 コメント:0 2009年09月23日 続きを読むread more
「新製配置!」 2005年春から、仕事に遠征にと使ってきたコンデジ・Nikon E7900。 電池蓋を輪ゴムで留めてたり、電池がヘタれてきたりともはや満身創痍。 ファイル名で見るとすでに18,000枚くらい撮ってるので ここはアップグレード!と、ついにP6000へ手を出してみた。 <電連が撤去された新宿線の30000系(2009/07… トラックバック:0 コメント:0 2009年07月19日 続きを読むread more
「夜は夜のうち」 今夜は仕事で代々木へと外出。 予定までに少し時間があったので、すぐそばを行く小田急線を見て過ごす。 来る電車の多くが3000形になったけど 今なお「アイボリー」は健在でなんだかホッとする。 <8000+5000の急行が下ってゆく(2009/03/13・代々木八幡→代々木上原)> 仕事のあとの楽しみはもちろん、久しぶり… トラックバック:0 コメント:0 2009年03月13日 続きを読むread more
「“おもちゃ箱”の夜」 昨日の帰りに乗った電車は各停の上石神井行き。 上石神井に到着する直前に見えた電留線には、6000系と30000系の姿もある。 乗ってた新2000系も入庫する訳だし…と考えれば、思いつくことはただひとつ! <2000・2000N・3000・6000・30000の5本並び!> ここまでメンツが揃うと、期待してしまうのは残る… トラックバック:0 コメント:0 2008年09月05日 続きを読むread more
「初モノいただきます」 西武鉄道、8年ぶりのの新形式・30000系が営業運転開始! しばらくやってた試運転はまったく撮りに行けなかったので 今日ばかりはカメラを持って出掛ける。 …が、あんまり天気がよくなくてどんより甘い感じになっちゃいました。 <もっと増えると思ったのにね…20000系8連(2008/04/26・上石神井→武蔵関)> で、その… トラックバック:0 コメント:2 2008年04月26日 続きを読むread more
「病は気から」 昨日から急に、ノドが痛い上にアタマが熱っぽく…。 仕事始めだっていうのになんだよー!と平気を装ってたら今日はさらにノドに。 年始でまだ仕事が動き始めてないことを幸いにして、午後で早引け。 でも転んでもただでは起きないのが身上なのです。 <馬場15:00…2枚窓の前面が強調される瞬間> 薬が効いたのか、ぼんやりうとうとしな… トラックバック:0 コメント:0 2008年01月08日 続きを読むread more
「秋の夜長に」 西武新宿線の下り最終準急・4809列車で帰ってくるころ 上石神井の庫ではほとんどの電留線が在線状態に。 10両固定、分割4+6、8固定、3ドア車… 今夜は、営業車の主たる面々が顔を並べてた。 手前で泊まっている6000系を見かけ、「順繰りに回れば明日には…?」と ちょっと期待して帰ってきたのは昨日の晩。 期待通り!とい… トラックバック:0 コメント:0 2007年10月25日 続きを読むread more
「持て余す夜は…」 <Y線折返し入庫で営業列車の通過待ち> 予定もないまま早く会社を出てしまった今夜。 特に晩ご飯を食べる考えもなく、といって量販店には間に合わない時刻でもないので 気の向くまま、ふらふらと地下鉄へと向かう。 久しぶりに廻った西武新宿。 のんびり帰ろうと各駅停車に乗って、最近思うことを携帯に残す。 これといって… トラックバック:0 コメント:0 2007年09月13日 続きを読むread more
「平常通り」 夢のような10日間、だけど過ぎてみればあっという間。 結果的に営業日で見たら半分は何かしら会社に顔出してました。 さらに、このうち2日は熱出して寝込んでたことを考えると その連続日数の割りに、全くどこへの遠出もしてないな…。 それは人としてどうなのかと小一時間…(苦笑)。 <今夜の上り終電が出たあとで> 昨日の今日で社… トラックバック:0 コメント:0 2007年08月21日 続きを読むread more
「ときには模型の空気を吸いに・2」 「今夜も上石工臨があるらしいよ」 つかささんから届いたメールを元に駅へ向かえば 時刻どおりにやってきたのは、E33・34に挟まれたホキトム編成。 上石寺井25:10…今夜もホイッスル音がかすかに聴こえた。 …と、例によって模型ネタです。 工場長さん作 E31+ホキトム工臨のクオリティも、つかささん作 モジュールのクオリ… トラックバック:0 コメント:2 2007年06月10日 続きを読むread more
「夜明け前より疲労色」 異動してなくなるかと思っていたオールナイト。 しかし昨日はまた初電が動くころにタクシーで帰るのでした。 しかも今日は、先月末のタクシー伝票が経理処理できず戻ってきてた…(-_-;) <出庫準備中の6001Fと仲間たち> 昨夜は、編集作業を終えて帰ろうとしたところで他部署の人から呼び止められ なし崩し的に手伝わざる… トラックバック:0 コメント:0 2007年06月08日 続きを読むread more
5月最後の朝 ついにやってきました5/31。 今の部署で迎えた最後の朝…やっぱり今日もタクシーで帰る。 夏至が近い分、明けてくるのも早いなぁ。 <今朝はもう電車動き出してました> そうなると今度は梅雨との戦い。 早く東金線201系会の日取り決めなきゃ! ところで、ツキだっ!さんよりコメントいただいたOER5060の顔写真。 実… トラックバック:0 コメント:1 2007年05月31日 続きを読むread more
「全力青年」 マトモな生活時間帯じゃない日々が続く今月。 夏至も近づき、明けるのが早くなるこの頃はというと タクシーを降りるころには空が白んでた…。 <この日はちょうど初電のころに(2007/05/19・上石神井)> 最近はまた、帰りにタクシーに乗ってしまうことが増え 出勤で乗れる列車が生き返りのひと時。 家を出るのがちょっと遅… トラックバック:0 コメント:4 2007年05月26日 続きを読むread more
今夜もまた 週末の成果をロクにアップしてないのに 間髪おかずにネタを拾ってしまうのは幸運なのかなんなのか…。 今夜は当日のうちに会社を出られ、幸せ気分で帰ってきたらまたも工臨に遭遇。 今回はまだ組成を崩す前だったので、編成っぽいカットを撮ってみる。 <E31+ホキ+トムの組成は前回とは逆でした> <Y線の中ほどまでやってく… トラックバック:0 コメント:0 2007年03月13日 続きを読むread more
よりによって今夜まで… 今夜は東西線終電にタッチの差で間に合わず! 狙った終電は今まで逃したことはなかった(際どいことはあったけど)のに 3年目にして、ついに目前の05系に逃げられてしまいました…。 仕方ないので、とりあえず九段下→飯田橋を徒歩で移動。 なんだか遅れていた中央緩行線、ちょうどやってきた武蔵小金井行終電に乗って新宿へ。 <よも… トラックバック:0 コメント:2 2007年03月06日 続きを読むread more
「残業でも“タダ”では…その2」 今夜は22:00を過ぎたところで途端に力が抜けてしまう。 帰る気力も湧かず、とりあえず読んでなかった今日発売のマンガ雑誌に目を通す。 気付けばいい時間…終電へ向かって会社を出、携帯に目を落とせば『東伏見に工臨』だって?! 25:00を廻って到着したいつもの駅に見慣れぬ姿があると、ついつい興奮してしまう。 例年2月ごろは、… トラックバック:0 コメント:0 2007年02月22日 続きを読むread more
「早起きは“3枚”の得」 『急行 拝島・西武遊園地 この電車は西武遊園地ゆき』を抱える我らが西武鉄道でも 運用途中での増解結は、池袋線の乗入れ快速急行を除き平日朝だけのショータイム。 ホームで赤く光る移動禁止合図灯を確かめ、当務駅長の誘導でソロソロと近付く…。 列車の分割併合といえば、一般旅客もついつい作業に見入ってしまう魅力のワンシーン。 速達性向… トラックバック:1 コメント:0 2006年07月08日 続きを読むread more